なんてお久しぶりなんでしょう。こんばんわ。
最近は生態調査や教職の集中講義で忙しいです。
あと、エースコンバット中毒になったせいで、ついに自分でもエンブレムを作ってしまったり。(プロフィール画像)
東方ネタですけどね。おぜうさまが戦闘機乗ったらたぶんこんなエンブレムにするんじゃないかな。
とにかく戦闘機愛が全く冷めません。JAS39 Gripen,Eurofighter Typhoon,Su-37 Terminatorあたりが最高です。
ブログを放置しておくのもなんなので、つい最近始めたLoV2ブログを少々やろうかと思います。
プレイした日に、その日の様子などをちょっとずつ書こうかと思います。
さて、いつものように自転車で走ってるときに県庁近くを通ったんですが、水戸にはナムコランドがあるんですね。それでちょっと寄ってみました。
すると、あるじゃないですか、LoV2。スクエニのゲームということもあり(FF4~6好き)、前々から気になってたんですが、なかなかなくて見つけたときはちょっとうれしかったです。
さて、これまで2回ほどプレイしました。
1回目はチュートリアル。とりあえずスターターパックを買って操作方法を覚えようと思い300円投入。
主人公は女主人公のリシア。かわいいです。
アーケードカードゲームというジャンルは初めてということもあり、ギクシャクしつつもなんとか終了。
感想としては、割といけそう、と思いました。
あと、リサイクルBOXなるものが設置されており、不要になったカードをおいておくスペースを発見。
その中から少々拝借させていただきました。
あ、ちなみに初プレイで手に入れたカードは「海坊主」でした。
つづいて2回目。生態調査の後にちょっとよってきました。
今回はストーリーモードをプレイ。選択したストーリーはタイタン。
初めての実戦ということで、とにかく正面突破を繰りかえしてました。
そのせいでリシアが何度もやられてしまって大変でした。(でも叫び声かわいいNE!)
あと、アルティメットスペルも使ってみたりしました。
この日手に入れたカードは「スカルドラゴン」。かっけーです。
そしてまたリサイクルBOXを拝借。
とりあえず、「バックベアード様」や「サラスヴァティー」を初め、8枚ほど頂いてきました。
なんだかタダで貰ってきて悪いような気がしますので、あんまりごっそり持っていかずにちょっとずつ拝借させていただくことにします。
基本的に、プレイ回数は1~2回ほどにしておき、毎回リサイクルBOXを漁る見させていただくことにします。
とりあえずFF4のキャラを手に入れることを目標に頑張ろうと思います。(実は「サキュバス」も欲しい)
最近は生態調査や教職の集中講義で忙しいです。
あと、エースコンバット中毒になったせいで、ついに自分でもエンブレムを作ってしまったり。(プロフィール画像)
東方ネタですけどね。おぜうさまが戦闘機乗ったらたぶんこんなエンブレムにするんじゃないかな。
とにかく戦闘機愛が全く冷めません。JAS39 Gripen,Eurofighter Typhoon,Su-37 Terminatorあたりが最高です。
ブログを放置しておくのもなんなので、つい最近始めたLoV2ブログを少々やろうかと思います。
プレイした日に、その日の様子などをちょっとずつ書こうかと思います。
さて、いつものように自転車で走ってるときに県庁近くを通ったんですが、水戸にはナムコランドがあるんですね。それでちょっと寄ってみました。
すると、あるじゃないですか、LoV2。スクエニのゲームということもあり(FF4~6好き)、前々から気になってたんですが、なかなかなくて見つけたときはちょっとうれしかったです。
さて、これまで2回ほどプレイしました。
1回目はチュートリアル。とりあえずスターターパックを買って操作方法を覚えようと思い300円投入。
主人公は女主人公のリシア。かわいいです。
アーケードカードゲームというジャンルは初めてということもあり、ギクシャクしつつもなんとか終了。
感想としては、割といけそう、と思いました。
あと、リサイクルBOXなるものが設置されており、不要になったカードをおいておくスペースを発見。
その中から少々拝借させていただきました。
あ、ちなみに初プレイで手に入れたカードは「海坊主」でした。
つづいて2回目。生態調査の後にちょっとよってきました。
今回はストーリーモードをプレイ。選択したストーリーはタイタン。
初めての実戦ということで、とにかく正面突破を繰りかえしてました。
そのせいでリシアが何度もやられてしまって大変でした。(でも叫び声かわいいNE!)
あと、アルティメットスペルも使ってみたりしました。
この日手に入れたカードは「スカルドラゴン」。かっけーです。
そしてまたリサイクルBOXを拝借。
とりあえず、「バックベアード様」や「サラスヴァティー」を初め、8枚ほど頂いてきました。
なんだかタダで貰ってきて悪いような気がしますので、あんまりごっそり持っていかずにちょっとずつ拝借させていただくことにします。
基本的に、プレイ回数は1~2回ほどにしておき、毎回リサイクルBOXを
とりあえずFF4のキャラを手に入れることを目標に頑張ろうと思います。(実は「サキュバス」も欲しい)
PR
実験日時:平成22年5月27日(木)0:24開始
実験の目的
友人のfun_boさんにやれと言われた為。
実験に使用した器具及び試薬
○器具
・コップ(中) 2つ
・コップ(大) 1つ
・木製の箸 1本
○試薬
・グリーンコーラ
・ペプシコーラ‐バオバブ
実験の手順
①各試薬をそれぞれ適量、コップ(中)に取った。
グリーンコーラ
ペプシコーラ‐バオバブ
炭酸の発生がグリーンコーラに比べ大きかった。
②それぞれをコップ(大)にいれ混合した。
実験の結果
両者を混ぜ数秒後、炭酸がすぐに抜けた。
味は微妙。決してうまいわけではなかった。
考察
するまでもない。なぜやったし。
しばしお待ちを。混合の様子を動画にしてあります。
追記:やっぱ動画をうpるのは無理そうです。100Mとかあげられねーよorz
この休日が待ち遠しくてたまりませんでした。
この1週間、レポート提出+実験+試験2つと忙しい日々が続きました。
それがやっとひと段落しました。
さて、昨日「やっとゆっくりできる~」と思いつつ帰り道、いつもの自転車屋さんに行くと、チャリ部の後輩たちと友人のインド君が。
どうやら、1年生がみんな新車がそろったようです。
というわけで、近くの湖までサイクリング。
夜景をみながらのんびり回ってました。
その後、最高速度まで上げてみよう、ということで近くのトンネルへ。
1年生のチャリにサイクルコンピュータがついていたので、速度を計ってもらうことに。
結果、瞬間最大速度45.8km/h。
一年生の速度が↑なので、たぶん俺は46km/hほどかと。
うーん、運動不足だなぁ。もっと出ると思ったのに。
その後は、みんなに鍋をおごりました。
といっても、材料代を俺がだして、みんなで作ったんですけどね。
味噌+だし醤油+豆板醤というなんだかよくわからない組み合わせだったけど結構美味しかったです。
その後、夜中の1時くらいまで遊んでいました。
その1年生2人が、今日宇都宮までチャリで走りにいきました。
俺も参加したかったけど、徹夜明けのボロボロの体じゃぁ無理だなと思って断念。
今度もう一度宇都宮以降かな。今回いけなかった1年生を誘って。
そうそう、お土産ももらったんですよ。
ジャン!餃子!
全く、いい後輩を持ちました。俺は幸せ者だ。
お久しぶりです。最近はmixiのほうばっかり更新して、こっちは全然でしたorz
ざっと最近のことを書いていきます。
まず5月5日に、チャリ部でひたちなかのひたち海浜公園に行ってきました。
このときはまだ1年生はママチャリで、約20kmの道のりをケツが痛くなりながらついてきてくれました。

そうそう、この日もう一人1年生が入ってくれたんですよ。
今年は豊作でうれしいです(^ω^ )
さて、次は5月9日。母の日でしたね。
今年も和菓子を実家に送りました。お団子を遅らせてもらいました。去年は確かどら焼きだったかな。
俺も和菓子食べたかった(´・ω・` )
とんで5月15日、この日は生態調査に行ってきました。
場所は大甕駅近くの干潟です。正直、海より山のほうがすきなんですが、まぁ文句は言わない言わない。
結局楽しんで調査してましたしねw
でも、写真はやっぱり昆虫や植物。この季節は被写体が生き生きしてて最高です。
写真も趣味に加えようかな。(一眼レフ欲しいのは内緒。)

右はmixiとは別アングル。
なんかいろんな生き物の写真のまとめページみたいのを作りたいな。
写真楽しいよ写真。自転車と同じくらい楽しい。
最近、友人にエースコンバット5を借りました。
以前エスコンXを借りてハマり、友人が5をおすすめしてたので借りてみました。
いやー、良いですね。脳汁あふれまくりんぐです。
恒例のトンネルミッションでは苦労しましたが、初めてグリムが飛び立つ「First Flight」や最終話前の「混沌の海」などたくさん印象に残るミッションがありました。
最後のミッションで、「必ず生還せよ。それ以外は許可できない。」という台詞でグッときました。
あと、そのエスコン5の年号が2010年となっているんです。
これは今年の12月エスコン祭りをやるしかないですねwww
このエースコンバットのおかげで、戦闘機に俄然興味がわいてきました。
ちょっと調べていろいろうんちくを詰め込んでみようかと思います。
Thunderhead<<こちらサンダーヘッド。ブレイズ、早く課題を終わらせろ。>>
\ピッ/
はい □> <■ いいえ
以下、宣伝。
エースコンバットX2 ジョイントアサルト
7月22日発売。
ざっと最近のことを書いていきます。
まず5月5日に、チャリ部でひたちなかのひたち海浜公園に行ってきました。
このときはまだ1年生はママチャリで、約20kmの道のりをケツが痛くなりながらついてきてくれました。
そうそう、この日もう一人1年生が入ってくれたんですよ。
今年は豊作でうれしいです(^ω^ )
さて、次は5月9日。母の日でしたね。
今年も和菓子を実家に送りました。お団子を遅らせてもらいました。去年は確かどら焼きだったかな。
俺も和菓子食べたかった(´・ω・` )
とんで5月15日、この日は生態調査に行ってきました。
場所は大甕駅近くの干潟です。正直、海より山のほうがすきなんですが、まぁ文句は言わない言わない。
結局楽しんで調査してましたしねw
でも、写真はやっぱり昆虫や植物。この季節は被写体が生き生きしてて最高です。
写真も趣味に加えようかな。(一眼レフ欲しいのは内緒。)
右はmixiとは別アングル。
なんかいろんな生き物の写真のまとめページみたいのを作りたいな。
写真楽しいよ写真。自転車と同じくらい楽しい。
最近、友人にエースコンバット5を借りました。
以前エスコンXを借りてハマり、友人が5をおすすめしてたので借りてみました。
いやー、良いですね。脳汁あふれまくりんぐです。
恒例のトンネルミッションでは苦労しましたが、初めてグリムが飛び立つ「First Flight」や最終話前の「混沌の海」などたくさん印象に残るミッションがありました。
最後のミッションで、「必ず生還せよ。それ以外は許可できない。」という台詞でグッときました。
あと、そのエスコン5の年号が2010年となっているんです。
これは今年の12月エスコン祭りをやるしかないですねwww
このエースコンバットのおかげで、戦闘機に俄然興味がわいてきました。
ちょっと調べていろいろうんちくを詰め込んでみようかと思います。
Thunderhead<<こちらサンダーヘッド。ブレイズ、早く課題を終わらせろ。>>
\ピッ/
はい □> <■ いいえ
以下、宣伝。
エースコンバットX2 ジョイントアサルト
7月22日発売。
本日は水戸の森林公園に生物調査に行ってまいりました。
mixiにも書いたけど、こっちにも書くよ!
カナヘビ。かわいいNE!
でも、どちらかといえばニホントカゲ(幼生)が好きなんですよね。
アサヒナカワトンボ
mixiとは別アングルです。カワトンボやイトトンボは綺麗なので大好きです。
かつてザゼンソウがあったところ。
まさかこれがザゼンソウ?こんなに大きくなるのか。
カマキリの卵
もう空だと思います。カマキリかっこいいよね!
高校3年のとき、階段の踊り場でコカマキリを捕まえたのを思い出しました。
あと、ミズバショウが生えているところもあるんですよ。
遊具は子供向けですけど、生き物が好きならなかなか楽しめるポイントだと思います。
でも、リリースするのは常識!生き物を傷つけないように!
追記
一緒に調査した友人がウチにおいていきました。
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
nabe
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/01/31
職業:
大学生
趣味:
自転車(クロスバイク),写真
自己紹介:
クロスバイクを駆る生物やってる大学生。夏と冬は有明に行く人。乗機はESCAPE R3。主にポケモン、エスコン、東方をプレイ。同人音楽とか大好きです。ヴォーカル・インストどちらも大好物。あと、LoV2はじめました。のんびりと報告していきます。
mixiはこちら
mixiはこちら
Twitter
最新記事
(10/11)
(09/24)
(09/10)
(09/07)
(09/02)
ブログ内検索
最新TB
P R