大学の新学期が始まり、夏休みのNEET生活から戻るのに苦労しました・・・。
朝4時に寝て昼の2時に起きる・・・。そんな生活があと何回出来ることやら。
さて、題名にもあるとおり、ポケモン(ハートゴールド)のバトルタワー100連戦をついに達成しました。
長かった・・・。パーティを試行錯誤し、ひたすら卵をかえし、幾度となくタワークオリティの前に破れ・・・。
それでも諦めずに上り続け、ようやく達成しました。
さて、攻略のたしになればいいなと思い、ちょっとタワー攻略について書いてみようと思います。
<パーティ>
先発:スターミー 臆病CS振り(攻撃・特攻・素早さV)@こだわりメガネ
なみのり/れいとうビーム/サイコキネシス/10万ボルト
備考:
おなじみ汎用アタッカー。なかなかのスピードとボチボチの特攻で広範囲の敵を落としていきます。少々火力は控えめなのでこだわりメガネを装備。多分命の珠よりいいかもしれない。時々エナジーボールや草結びが欲しくなるときがあったけど、それでもこの技構成が一番かと。育成もしやすいしオヌヌメの1匹。
2番手:ハッサム 意地っ張りHA振り(攻撃・防御・素早さV、HP29)@ラムの実
バレットパンチ/虫食い/ツバメ返し/剣の舞
備考:
多くの耐性と高火力の技を持つ物理アタッカー。でも、アタッカーを任せるというよりは優秀な耐性で他のメンバーの弱点を補うことが一番の役目。うまく耐性のある敵に繰り出せたら、剣の舞を積みまくって反撃。もし影分身持ち(ユレイドルやグレイシア、後半ではクレセリア)の可能性のあるやつが来たらチャンス。ガンガン積んで最後はツバメ返しで切り捨ててやれ!その後もバレパンでゴリゴリ進むべし!素早さが微妙なところなので、wikiなんかで確認しつつうまく読んでいくべし。
3番手:ボーマンダ 無邪気CS振り(HP・攻撃・防御・特攻・素早さV、特防29)@命の珠
逆鱗/流星群/地震/火炎放射
備考:まさかの5Vが出たので急遽タワーで活躍してもらうことに。命の珠でパワーの底上げをし、ハンパな耐久のやつを一気に落す。基本的に命の珠のおかげで耐久力は想像よりも低いことに注意。また、いくら高火力でもドラゴン技は弱点が付き難いので、敵が落ちないこともしばしば。また、流星群は大事なときに限って外れたりする。それでもかなり優秀なアタッカーとなってくれた。竜舞逆鱗型より即効性があって柔軟に対応できる。
これが、100連勝を達成したメンバーです。途中、ゲンガーを先発に組み込んでみたりしたけど、スターミーのほうがかなり安定しました。襷道連れは魅力的ですが、うまく決まらないこともしばしば。
あと、ボーマンダよりガブリアスのほうが、より弱点を補えます。
まぁ、せっかく高固体値が出たのであえてガブリアスを使わなかったんですがね。
あと、ハッサムは出来る限り最後まで残さないように戦うことをおすすめします。
彼(彼女)の役割は弱点を補うこと。最後の1匹同士のタイマンはかなり不安定です。
その辺はうまく立ち回りましょう。
<戦略>
先発で出したスターミーがうまく1匹目を落としてくれたら、この後は大分安定します。
敵の思考から、今スターミーが出した技を半減or無効にしてくるやつを出す、またはスターミーの弱点がつけるやつを後続として出してきます。
そこでハッサムの出番。スターミーの弱点のうち、悪・ゴースト・草を半減し、かつ積むきっかけになります。攻撃が6段階も上がってしまえばもうこの勝負はもらったも同然。敵のほうが早かったらバレパン、こっちが早ければ虫食い。もしハッサムでは勝ち目がないとしても、バレパンで削って退場しましょう。
残りは、こだわりが解除されたスターミーか、ボーマンダで落として終了です。
また、1匹目がスターミーで落せそうになかったら、迷わず交代しましょう。高火力かつ広範囲を攻撃できるスターミーは貴重です。
<注意>
敵の中で危険だと思ったやつを紹介します。
・トレーナーのギャンブラー
コイツは3匹全員一撃必殺持ち、さらにどれか1匹は先制のつめもちです。
こいつが出てきたときはある程度負けを覚悟したほうがいいかもしれません。
ツメ発動→一撃必殺ヒットなんてことはよくあること。ほんとよくあること・・・orz
・バンギラス
特性砂起こしの関係で、スターミーが一撃で落せません。
対処の仕方としては、スターミー攻撃(バンギ1/4ほど)→バンギの攻撃(スターミー瀕死)→ハッサムのバレパンで落す。もしくは、ある程度賭けに出てハッサムに交換。1回積んで虫食いやバレパンで落す。
ただし、バンギの中にはスカーフ3色パンチ持ちがいます。突然の奇襲にご注意。
・3色パンチ・キバ、3色ビーム持ち
何気に困るのがこいつら。出来れば先制して一撃で落としてしまいたいところ。手持ちのうち2匹は4倍弱点持ち、スターミーは紙装甲。下手をすれば綺麗に弱点をつかれて持っていかれます。
危険なやつとして、スカーフ3色パンチバンギラス、プテラあたり。
・サンダース
このパーティだと割と脅威になります。スターミーは10万ボルトで確1、ハッサム・マンダは確2だったりします。
対処としては、交代で受けようとはせず、1体犠牲にしてマンダに交換、麻痺らないことを祈りつつ1発耐えて地震で返り討ちにします。マンダではなくガブリなら、問題なく対処できる敵です(多分)。
こんなところでしょうか。もしまだ挑戦中の方がいたら、参考になったら幸いです。
朝4時に寝て昼の2時に起きる・・・。そんな生活があと何回出来ることやら。
さて、題名にもあるとおり、ポケモン(ハートゴールド)のバトルタワー100連戦をついに達成しました。
長かった・・・。パーティを試行錯誤し、ひたすら卵をかえし、幾度となくタワークオリティの前に破れ・・・。
それでも諦めずに上り続け、ようやく達成しました。
さて、攻略のたしになればいいなと思い、ちょっとタワー攻略について書いてみようと思います。
<パーティ>
先発:スターミー 臆病CS振り(攻撃・特攻・素早さV)@こだわりメガネ
なみのり/れいとうビーム/サイコキネシス/10万ボルト
備考:
おなじみ汎用アタッカー。なかなかのスピードとボチボチの特攻で広範囲の敵を落としていきます。少々火力は控えめなのでこだわりメガネを装備。多分命の珠よりいいかもしれない。時々エナジーボールや草結びが欲しくなるときがあったけど、それでもこの技構成が一番かと。育成もしやすいしオヌヌメの1匹。
2番手:ハッサム 意地っ張りHA振り(攻撃・防御・素早さV、HP29)@ラムの実
バレットパンチ/虫食い/ツバメ返し/剣の舞
備考:
多くの耐性と高火力の技を持つ物理アタッカー。でも、アタッカーを任せるというよりは優秀な耐性で他のメンバーの弱点を補うことが一番の役目。うまく耐性のある敵に繰り出せたら、剣の舞を積みまくって反撃。もし影分身持ち(ユレイドルやグレイシア、後半ではクレセリア)の可能性のあるやつが来たらチャンス。ガンガン積んで最後はツバメ返しで切り捨ててやれ!その後もバレパンでゴリゴリ進むべし!素早さが微妙なところなので、wikiなんかで確認しつつうまく読んでいくべし。
3番手:ボーマンダ 無邪気CS振り(HP・攻撃・防御・特攻・素早さV、特防29)@命の珠
逆鱗/流星群/地震/火炎放射
備考:まさかの5Vが出たので急遽タワーで活躍してもらうことに。命の珠でパワーの底上げをし、ハンパな耐久のやつを一気に落す。基本的に命の珠のおかげで耐久力は想像よりも低いことに注意。また、いくら高火力でもドラゴン技は弱点が付き難いので、敵が落ちないこともしばしば。また、流星群は大事なときに限って外れたりする。それでもかなり優秀なアタッカーとなってくれた。竜舞逆鱗型より即効性があって柔軟に対応できる。
これが、100連勝を達成したメンバーです。途中、ゲンガーを先発に組み込んでみたりしたけど、スターミーのほうがかなり安定しました。襷道連れは魅力的ですが、うまく決まらないこともしばしば。
あと、ボーマンダよりガブリアスのほうが、より弱点を補えます。
まぁ、せっかく高固体値が出たのであえてガブリアスを使わなかったんですがね。
あと、ハッサムは出来る限り最後まで残さないように戦うことをおすすめします。
彼(彼女)の役割は弱点を補うこと。最後の1匹同士のタイマンはかなり不安定です。
その辺はうまく立ち回りましょう。
<戦略>
先発で出したスターミーがうまく1匹目を落としてくれたら、この後は大分安定します。
敵の思考から、今スターミーが出した技を半減or無効にしてくるやつを出す、またはスターミーの弱点がつけるやつを後続として出してきます。
そこでハッサムの出番。スターミーの弱点のうち、悪・ゴースト・草を半減し、かつ積むきっかけになります。攻撃が6段階も上がってしまえばもうこの勝負はもらったも同然。敵のほうが早かったらバレパン、こっちが早ければ虫食い。もしハッサムでは勝ち目がないとしても、バレパンで削って退場しましょう。
残りは、こだわりが解除されたスターミーか、ボーマンダで落として終了です。
また、1匹目がスターミーで落せそうになかったら、迷わず交代しましょう。高火力かつ広範囲を攻撃できるスターミーは貴重です。
<注意>
敵の中で危険だと思ったやつを紹介します。
・トレーナーのギャンブラー
コイツは3匹全員一撃必殺持ち、さらにどれか1匹は先制のつめもちです。
こいつが出てきたときはある程度負けを覚悟したほうがいいかもしれません。
ツメ発動→一撃必殺ヒットなんてことはよくあること。ほんとよくあること・・・orz
・バンギラス
特性砂起こしの関係で、スターミーが一撃で落せません。
対処の仕方としては、スターミー攻撃(バンギ1/4ほど)→バンギの攻撃(スターミー瀕死)→ハッサムのバレパンで落す。もしくは、ある程度賭けに出てハッサムに交換。1回積んで虫食いやバレパンで落す。
ただし、バンギの中にはスカーフ3色パンチ持ちがいます。突然の奇襲にご注意。
・3色パンチ・キバ、3色ビーム持ち
何気に困るのがこいつら。出来れば先制して一撃で落としてしまいたいところ。手持ちのうち2匹は4倍弱点持ち、スターミーは紙装甲。下手をすれば綺麗に弱点をつかれて持っていかれます。
危険なやつとして、スカーフ3色パンチバンギラス、プテラあたり。
・サンダース
このパーティだと割と脅威になります。スターミーは10万ボルトで確1、ハッサム・マンダは確2だったりします。
対処としては、交代で受けようとはせず、1体犠牲にしてマンダに交換、麻痺らないことを祈りつつ1発耐えて地震で返り討ちにします。マンダではなくガブリなら、問題なく対処できる敵です(多分)。
こんなところでしょうか。もしまだ挑戦中の方がいたら、参考になったら幸いです。
PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
nabe
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/01/31
職業:
大学生
趣味:
自転車(クロスバイク),写真
自己紹介:
クロスバイクを駆る生物やってる大学生。夏と冬は有明に行く人。乗機はESCAPE R3。主にポケモン、エスコン、東方をプレイ。同人音楽とか大好きです。ヴォーカル・インストどちらも大好物。あと、LoV2はじめました。のんびりと報告していきます。
mixiはこちら
mixiはこちら
Twitter
最新記事
(10/11)
(09/24)
(09/10)
(09/07)
(09/02)
ブログ内検索
最新TB
P R